母親になって後悔してる、といえたなら:語りはじめた日本の女性たち / 髙橋 歩唯, 依田 真由美
とても重たい内容で、ページが中々次に行けませんでした。 私自身には子供はいなく、過去8年くらい?不妊治療の果てに自分には縁がなかったのだと諦められました。 私は、愛情の向け先に子供が欲しかったんだよね。愛情を誰かに受け取ってほしかった。 子供を育てるということは、こんなにも過酷なのかと。。怖かった。 悪いのは現代のシステムで、今は過程でこれから良くなっていくものと思う。 だってこんな本ができたんだもの。これから良くなっていくのでしょう。 怖かったのは、知らぬ間に刷り込まれていく「母親像」。 私自身も間違いなく洗脳されている。 母も間違いなく苦しんでいたのだろうな。 身の回りの人に本を読んでほしい。 男性も「父親になって後悔している」と言えるようになるといいね。 だれかの犠牲の上に成り立つ子育てなんて、もう終わりだ。 母親は産む大業を終えたら、子育てに参加するかどうかを選択できればいいのに。 そして、これ漫画にして子供たちに読んで欲しいなぁ。 男の子も女の子も、自分の選択が今のシステムだとどんな状況になりうるのか、先に理解した方がいいい。