映画優待にはまだ遠い

NISAを始めてから、株主優待で映画のチケットをもらうのは憧れ。

映画が私にとってぜいたく品になり、2時間の長さが苦痛になり、出かけるには体がおっくうになり、予約が面倒になっている。

株主優待でチケットがもらえたら、貧乏性の私はこれらの高いハードルを乗り越えて見に行ける気がするのだ。

気がするけど、やっぱり株主になれない。

なぜって株価が高いし配当は低いしで株主になるには「割に合わない」のだ。

株主優待で映画チケットをもらう人は、私よりも心とお金に余裕がある人。

もう少し生活に余裕ができたら、もう少しもう少し。。。と言っている今は、やっぱり憧れのまま。まだまだ遠い存在だなぁ。

コメント

このブログの人気の投稿

LILAY サファイアシールドパウダー

ホワイピュア 薬用W・ナノバブルホワイトローション 本体・詰替え 計2個セット

<アクア・アクア>オーガニッククッションコンパクト