投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

脳内快感物質

新しいプログラム言語を覚えているとき、楽しくって目がぎらぎら。快感物質がどばどば出ているのが分かる。 集中するのですごく疲れるし「仕事」にしては楽しすぎる。 自分はこの仕事が向ているんだなぁ。とつくづく思うのである。幸福だ。

一茶さんとさんまさん

 「生きてるだけ丸儲け」は「はだかにて生まれてきたに何不足」に通じるなぁ。 さんまさんと小林一茶さんの言葉。 一茶さんの言葉には欲をいさめるニュアンスが含まれてるけど、さんまさんの言葉はもっと優しく、他人に向けての言葉ではなくて自分に向けてさらにコミカルにしてくれている。 さんまさんって優しいんだなぁ。。

今も昔も人の心情は変わらない

中学生くらいの時に読んだ本の中の人が、現在の私たちと同じような感情を抱いていたことに、人の心情とはそんなに変わるものではないんだなと驚いた記憶がある。 「昔の人はうまいこと言うな」というのも、昔の人も同じような心情をいだき、その中でうまい言葉に凝縮できたものがいまも残っていっているように思う。 なぜ生き残れるかってそこには共感があるから。 中身は同じで表現の仕方が違うだけ。 表現はその時代によって変わるけど芯が同じなので今も残り続ける。 人間って本当、あまり変わらないんだな。。集合体の中の個なんだな。。

ZIMA(瓶)

ラムネのような軽やかな味。 せっかくなのでイオンでカット冷凍レモンを購入していただきました。 飲む前にレモンのさわやかな香りが感じられて、少しの酸味が加えられてさらにおいしい♪ 不思議なことにコップに注いで飲むと甘味が強く感じられます。 あまりにも軽やかなので度数4%(私には少し強い)を忘れてしまいそうでした☆

Fujiko 目元・口元華やかメイクセット

 もう自分がどんなリップが似あうのか分からなくなっちゃって。。 このセットは種類が多くてとっても助かりました! まずは一番数が多く入っていた「01 Monday」を試しました。 見た目濃すぎ?!ですが、唇に乗せてティッシュオフすると自然になじみます。 むしろオフされすぎ? (;'∀') 日中に使用していても気が付くと色味が薄れてしまうので、こまめに塗りなおしが必要です。 でもやっぱりこの種類の多さは魅力! お得にいろんな種類が試せて感謝でした!

あのこは貴族 / 山内マリコ

題名いいよね。 中身が。。感情の深みがなくて。。主要人物の気持ちの遷移が少ないし。。遷移あってもそこに至る過程も共感できない。。

すぐ死ぬんだから / 内館 牧子

んむむむ。 口と性格の悪いシニア女性のお話。。 桐野夏生さんが好きなせいか、主軸が同じなら「魂萌え!」の方が断然好き。。

ネスカフェ ホイップタイム カフェラテ

いい香り… ( *´艸`) 会社だと蓋なしマグがNGなので香りを楽しめない。 やっぱり家でゆっくり香りを楽しんでいただきたい。 とろっとしたカフェラテをホットで飲むのが好きかな。 夏になったらエアコンの効いた冷えた部屋でもいいね。

チルドレン / 伊坂幸太郎

久しぶりの読書。 大好きな伊坂幸太郎さんの本。 ティーン文庫のようで、優しい内容。 子供たちがすこし枠からはみ出しちゃっても、受け皿があるよと教えてくれるような内容でした。 「子供たちにこの世界が生きる価値があると思えるように」宮崎駿さんが言っていたそう。 この本も、ジャンプとか音楽とか?大好きなものがある子供たちが明日生きる意味があるように。それを準備してあげる世界を大人が作れるように。 優しい世界になれるように。

体の症状が心に反映される不思議

腎臓の働きが良くないようなので、負担をかけるのを止めようといくつか薬・サプリを飲むのを止めてみた。 その中に「命の母」もあるんだけど、飲むのやめてから動悸がするようになった。 で、不安になる。 別に動悸が早くなることに不安を覚えているわけじゃなく、心臓の動きが早くなる→不安になる。不思議~。 体の症状が心に作用している。 不安になるのも動悸がしちゃうのも好きじゃないので、やっぱり命の母は飲むの再開します。 命の母、いいよね~。昔からあるものってやっぱり実績がある。頼りになるぜ。

三菱UFJカードで5.5%還元はお得なのか

三菱UFJカードで5.5%還元はすごーーくお得だ!と思って始めてるんだけど、活かせているかが中々難しい。 確かに5.5%つくけど使用は限られていて、私で言うとamazonで使える。 使えるんだけど、どんどんたまるポイントのプレッシャーでいらんもん買っちゃってる気がするんだよぉぉぉぉ。 いらんもん、もしくはぜいたく品?いや。心の潤いに使えてるならそれでいいんだけど、なぁんか無駄遣いしちゃってる気がするんだよなぁ。 それなら日常で消費する食料品をamazonで買ったらいいんだけど、食料品ならamazonで買うより、近くのスーパーで買った方が安いのよぉぉ。 無駄なくすべてを使うなんて無理な話だ。とあきらめて楽しもう。そうしよう。。

BIBIDAY(ビビデイ)マルチオイル キンモクセイ

マイブームのオイル入浴に使ってみました。 結構香りが甘くて、体に残ったらきついな。。と思いましたが、香りは多くは残りませんでした。良かった。 いつも無印のホホバかオリーブスクワランオイルを使っているのですが、それらより少し肌の上での伸びが悪いかな? オイルが容器から出にくいように感じて、使いやすい容器に移し替えました。 洗い上りはいつもより肌がしっとりしているように感じました。 湯船にコロンをシュッとしてお風呂で香りを楽しんだりしているので、コロンの代わりに使いたいと思います。 香りのついたオイルは初めてだったので、別の香りも試してみたいなと思いました。 ---------------------------------------------------------------- 2回目のオイル入浴に使用。 香りは前回よりも気にならない。 入浴後のお風呂清掃時に浴室に少し香りが残っていて気持ちよく感じました。 無印よりも粘度(?)が高い分、洗い上りも肌に残りやすいのか、肌の柔らかい感触が普段よりも続きました。気持ちいい。 ---------------------------------------------------------------- 翌日から肌にかゆみが出た部分があったけど、気のせいかな?と放っておいた。 でもやっぱり2回目もかゆみが出たから原因はオイルだと思う。 使用量と使用法が違えば大丈夫じゃないかな? ---------------------------------------------------------------- 3回目のオイル入浴 オリーブスクワランオイルを同量混ぜて使ったところ、伸びよし、香り良し、かゆみ出ずで良かったです。 特に塗るときの肌の上の滑りが良くなって、いい感じ。つられて香りにもリラックスできました。 量を調整して使うのが自分には合っているようです。

アビゲイル / Matt Bettinelli-Olpin

面白かったな。 吸血鬼にもてあそばれる話。 「東側にいる!助けて!」って言われて助けに行くシーンがあるんだけど、 「東側」で向かえるってすごいなと方向音痴は思ってしまった。 私に助けを求めるときは、詳細をご指示ください。。。

しりとり

母が自転車を押しながら、私は隣を歩きながら、しりとりしたな。 あれは小学校低学年? 「し」責めとかやって、楽しかった。母はしりとり、飽きなかったかな。 自転車のカゴには夕ご飯の買い物が入ってた。 また記憶の底に行く前に書いておこう。

ユンケルローヤル100

前回購入分が残り3本…!というところでモラタメさんで発売開始。 50本かぁ。量が多いなぁ。と思いつつ、最近の寒暖差は確実に人類の自律神経をぶっ壊しにやってきている! もちろん風邪をひいちゃったし一週間たつのに治らないので、ユンケルローヤル様に頼ることにしました。 圧巻の50本!迫力すごいけど、賞味期限は長いので消費できるハズ。 あるとないとじゃ安心感が違うんだよなぁ。 頼りにしてるのでよろしくお願いします★ 味もおいしいよ。